【制度】定住促進住宅について
定住促進住宅を探す
地域活性化住宅制度について
急激に進行する地域の高齢化と人口減少を抑制し、市街地から大字地域へ人の流れを促すことで、大字地域の活性化を図ることを目的に、若者世代の定住促進に向けた住宅支援の取り組みです。
【入居資格】
- 現に住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づく住所を市に有し、又は入居後、市に移すことが確実であること。
- 5年以上居住し、当該地区の自治会組織に加盟をして、地域活動に参加する意思のある者
- 入居の申込時において、世帯主又は同居する親族(婚姻や親子の届出をしないが事実上婚姻又は親子関係と同様の事情にある者その他婚姻の予約者を含む。)が45歳以下であること。
- 入居の申込時において住所を有する市町村で税の滞納がないこと。
【申込に必要な書類】
- 入居しようとする世帯全員の生年月日が確認できる書類(住民票等)
- 入居を希望する地区の校区長又は集落長の推薦書
- 申込み時点において住所を有する地区の市区町村長が発行する税の滞納がないことを証明する書類
- 申込み時点において住所を有する地区の市区町村長が発行する前年度の所得の状況を証明する書類又は自活できることを証する書類
地域活性化住宅申込書 (452KB) |
長期お試し住宅 通称:島元気郷(とうげんきょう)たねがしま
新築住宅や改修した空き家住宅を、UIターン者を対象に賃貸しています。
空き物件について申込みをされる場合には、入居申込書を作成の上、地域支援課までお問い合わせください。
空き物件について申込みをされる場合には、入居申込書を作成の上、地域支援課までお問い合わせください。
【入居資格】
- 西之表市での居住期間が3年以内の者または市に転入しようとしている者。
- 入居の申込時において20歳以上70歳未満であること。
- 入居の申込時において住所を有する市町村で税の滞納がないこと。
- 入居の申込時において自活する能力があり、今後とも自活能力があると認められること。
- 現に住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づく住所を市に有していること、又は入居後、市に移すことが確実であること。
- 市に定住し、地域との交流を行い、地域振興に貢献する意思をもっていること。
【申込に必要な書類】
- 入居しようとする世帯全員の生年月日が確認できる書類(住民票等)
- 申込み時点において住所を有する地区の市町村長が発行する税の滞納がないことを証明する書類(完納証明書)
- 申込み時点において住所を有する地区の市町村長が発行する前年度の所得の状況を証明する書類及び自活できることを証する書類
長期お試し住宅チラシ (2340KB) |
長期お試し住宅申込み書 (1082KB) 申込み後、選考委員会を行ないます。
申込み以外にも必要な書類があります。
上記の【申込に必要な書類】もしくはチラシ内の【島元気郷たねがしま定住促進住宅入居留意事項】をご確認ください。
|