ツアー / イベント
☆移住関連のツアー・イベントについて掲載☆
令和7年度 移住関連イベントのご案内
7/30(水)【かごしまとつながる未来への扉】オンライン移住セミナー#2開催!
鹿児島に移住したら「こんな暮らしができるかも」が見えてくる!
霧島市に移住した白水純平さんが開設した「ひより保育園」では、「食」を学びの中心として活動し、県外から移住して入園される方もいるほど。
白水さんが鹿児島に移住し、なぜ保育園を開設したのか、「ひより保育園」では「食」を通してどのような学びができるのか、入園するために移住してきた皆様はどのような子育てを求めて移住してきたのかなどを伺います。
また、市町村の担当者によるリアルな地域情報や、地元ゲスト東川隆太郎さんによるかごしま文化のミニ情報も!
地域の魅力や人柄がまるごと伝わるオンラインセミナーです。
◆日時
2025年7月30日(水)午後7時半から8時半まで(午後7時15分から受付開始)
※参加お申込みの方に限り,後日アーカイブ動画での視聴をご案内します。
(YouTube限定公開の閲覧URLをメールで送信)
◆実施方法
オンライン(参加お申込みの方にZoomのURLをメールにて連絡します)
※使用するZoomに関する準備等は各自ご対応をお願いします。
※当日の参加用URLは、お申込み直後や実施前までに配信されるメールにてご案内します。
◆プログラム
19:15- | 受付開始 |
19:30-19:35 | オープニング・かごしまワンポイント講座 (東川隆太郎さん) |
19:35-19:55 | 先輩移住者トーク (白水純平さん) |
19:55-20:20 | リアル地域情報 (西之表市・薩摩川内市・姶良市・天城町) |
20:20-20:30 | かごしま移住最前線~鹿児島移住の旬な情報をお届け! ・ふるさと回帰支援センターから最新のトピックをご紹介 ・次回セミナーのご紹介等 ※内容は当日一部変更される場合があります。 |
◆参加費
無料(要事前申込)
◆今回のセミナーの詳細
鹿児島移住ネットリンクよりご確認いただけます。
◆お問い合わせ
かごしまとつながる未来への扉オンラインセミナー運営事務局(株式会社みらいワークス内)
MAIL : public-team@mirai-works.co.jp
TEL : 090-9152-8147(受付時間 平日9:30~18:30)
Coming soon!!
【7/18(金)~7/21(月)】西之表市ちいき学校を開校します!
【西之表市ちいき学校とは・・・】
住み続けたい地域づくりの実現に向けて、主体的な取組みの検証や地域課題の掘り起こしを、座学だけではなく、現場でのフィールドワークを通して地域住民に課題解決アイデアを提案頂きます。
日時:7月18日金曜日13:00~7月21日月曜日12:00
会場:西之表市役所(市内一円)
参加費:島外参加者8,000円、島内参加者3,000円
定員:30名
【★こんな方にオススメ★】
・西之表市をもっと知りたい方。
・地域活動に関わりを持ちたい方。
・地域づくりや地域おこしに興味があり、どのように地域づくりを進めていくか参考にしたいという方も大歓迎です。
詳細、お申込みはこちらをご覧ください。
【主催(問い合わせ先)】
西之表市役所地域支援課
0997-22-1144 高石、美坂
【6/26(木)】令和7年度 第1回移住者ミーティング開催!!
令和6年度 移住関連イベントのご案内
【1/15(水)開催】かごしま移住の0.5歩を踏み出すオンラインセミナー ♯7 開催!【100名限定】
【日時】2025年1月15日(水)19:30~20:50(予定)
【申込方法】
【参加費】無料(要事前申込)
【応募人数】
100名様限定
【備考】
【移り住む】2024年12月1日にハイブリッド型 個別移住相談会を開催します
〜 終了しました 〜
令和6年12月1日(日曜日)に【移り住む】ハイブリッド型「西之表市個別移住相談会」を開催します。
島暮らしに興味のある方、移住に興味がある方、移住の”いろは”を知りたい方、移住に向けて自分の考えや優先順位を整理したい方、U・Iターン者と直接話してみたい方など、たくさんの方々のご参加をお待ちしております。
【対面】
【お申込み・お問合せ】
〒891-3101 鹿児島県西之表市西之表7612
メール:shiminkatudo@city.nishinoomote.lg.jp
電話:0997-22-1111
【10/19(土)@大阪】「かごしま移住の0.5歩を踏み出す移住相談会 IN 大阪」開催!
先輩移住者と県内13の市町村の移住担当者が大阪に大集合し、かごしまの魅力をたっぷりとお伝えします。かごしま独特のあのイントネーションや、ネイティブな鹿児島弁もたくさん聴けるかも!
①13:50〜 これが私のかごしま移住。先輩移住者トークセッション
実際にかごしま移住を果たした「先輩移住者」をゲストに迎え、移住するきっかけ、準備したこと、現在の暮らし方など、たっぷりと話を伺います。
イベント後半の交流タイムへつなげるべく、市町村の移住担当者が自分のまちを1分間全力プレゼンします。
【参加13自治体】
鹿児島エリア:鹿児島市
北薩エリア:出水市、薩摩川内市、さつま町
南薩エリア:指宿市、南九州市
大隅エリア:垂水市、大崎町、肝付町
熊毛エリア:西之表市(種子島)
大島エリア:大和村(奄美大島)、喜界町(喜界島)、天城町(徳之島)
③15:00〜 グループに分かれて交流タイム
グループごとに県内の市町村担当者とざっくばらんに話してください。
④15:40〜 自由に交流タイム
ここからはゲストやスタッフも交えての交流タイム。
「あの市町村についてもっと詳しく聞いてみたい」と思ったら、ぜひ担当者とお話ししてみてください。
こんな方にオススメ!
☆すぐにではなくても、地方や鹿児島への移住や暮らしに興味がある
→地方移住に興味はあるけど、移住に向けたステップや進め方が分からない
→地方移住の情報を目にすることが増えて、移住への関心が高まってきた
→働き方の変化などがきっかけで、都会での生活が必須ではないと思っている
→自身やパートナーの出身地が鹿児島にあり、将来的に移住することを考え始めている
→鹿児島に移住した人の、実際の声やメリット・デメリットなどを聞いてみたい
開催概要
日時
2024年10月19日(土)13:40 ~ 16:30(受付開始 13:20)
会場
AP大阪茶屋町 ルームF&G
(〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル 8F)
参加費
無料
応募人数
先着30名様
タイムテーブル
13:20~13:40 受付時間
13:40~13:50 オープニング
13:50~14:40 先輩移住者トークセッション・質問タイム
14:40〜15:00 参加市町村による「全力まち紹介」
15:00〜15:40 グループに分かれて交流タイム
15:40〜16:20 自由に交流タイム
16:20〜16:30 クロージング・アンケート記入など
16:30 閉会
※内容は当日一部変更される可能性があります。
備考
・応募人数を超えた場合、申込をいただいても参加をご遠慮いただく場合があります。
・本セミナーは、主催:鹿児島県でお送りします。
申込方法
事前申し込み制です。参加を希望される方はこちらからお申込みください。
10/24申込〆【10/26(土)@福岡】かごしま移住相談会in福岡を開催!
今回の相談会のポイントは・・・
2024(令和6)年10月26日(土)
場所
みんなの貸し会議室(博多駅前店)303会議室
(福岡県福岡市博多区博多駅前1-3-22かき善ビル3階)
12:40~ 受付開始
13:00~13:10 オープニング
13:10~13:20 市町村PRタイム
13:25~13:50 アイスブレイク
13:55~14:25 グループ交流
14:25~14:35 休憩
14:35~15:20 個別相談会
15:30~16:00 自由交流・閉会
参加市町村
・枕崎市(南薩)
・志布志市(大隅)
・大崎町(大隅)
・薩摩川内市(北薩)
・さつま町(北薩)
・西之表市(離島・種子島)
・喜界町(離島・奄美群島)
当日は,ふるさと回帰支援センター(東京)の移住・交流相談員や,ふるさと人材相談室の就職相談員も会場におります。
そのため,今回参加していない市町村についての移住相談や,鹿児島県内の仕事・求人に関するご相談も可能です!
定員
20名まで
お申し込みについて
参加ご希望の方は,こちらよりお申し込みください!
※ 申込期限 10月24日(木)まで
種子島西之表市×スカロケ移住推進部「島暮らし!仕事マッチングツアー2023」
・仕事を探している!
・島暮らしに興味がある!
・島で働いてみたい!
・西之表市に移住を考えている!
・地域に興味があり、将来的に移住を検討している!
そんな人を求めています。
本気で島で暮らす、働く、ということを考えている方を募集しています!
できるだけエントリー項目に、詳細を書いていただきたくお願い致します。
種子島フリートーク会 in 離島百貨店(東京日本橋)
令和5年度 移住フェアのご案内
【リアル開催】11/5(日) かごしま移住相談会 IN 東京
鹿児島県 産業人材確保・移住促進課
TEL:099-286-3098
MAIL:iju@pref.kagoshima.lg.jp
☆移住関連のツアー・イベントについて掲載☆
11/18(土)~19(日) アイランダー2023 IN 東京池袋
今年で31回目を迎え、島の魅力を体験できる年に一度の「島の祭典」として親しまれています。
島の人・文化・食といった、島の魅力を感じられるアイランダーへぜひお越しください!
日時:令和5年11月18日(土)10:00~18:00
令和5年11月19日(日)10:00~17:00
会場:池袋サンシャインシティ文化会館ビル2F展示ホールD
(東京都豊島区東池袋3丁目1)
入場料:無料
西之表市も、中種子町・南種子町・屋久島町と一緒に「種子島・屋久島」でブース出展!移住相談も市役所担当職員が受付中。今年は久しぶりに本場、種子島の安納いも(生芋)の販売も行います。是非ご来場くださいね。
【リアル開催】11/4(土) 県内7市町村:出張相談デスク豪華版@東京
【鹿児島移住セミナー2023】 vol.5 #農ある暮らし編
各回のテーマに合った先輩移住者ゲストをお招きし、移住の経緯から鹿児島の魅力までをたっぷりとお話しいただく生配信セミナーです。
鹿児島県 産業人材確保・移住促進課
TEL:099-286-3098
MAIL:iju@pref.kagoshima.lg.jp
【鹿児島移住セミナー2023】 vol.1 #憧れの離島暮らし編
2023年6月28日(水)19:00 ~ 20:50(予定)
■実施方法:
オンラインにて実施(Zoomを使用)
■タイムテーブル:
18:30 参加URLへの入場受付開始
19:00 開会
19:05~ 先輩移住者トークセッション
19:40〜 参加市町村の紹介
20:10~ 質問タイム・ふるさと回帰支援センターの紹介
20:50 閉会
※内容は当日一部変更される可能性があります。
■お問い合わせ:
鹿児島県 産業人材確保・移住促進課
TEL:099-286-3098
MAIL:iju@pref.kagoshima.lg.jp